eスポーツ、つまりコンピューターゲームを競技として行うスポーツは、世界中で人気が高まっていますが、日本ではまだ発展途上と言えます。しかし、それはeスポーツを楽しむことができないということではありません。eスポーツの観戦は、ゲームの楽しさだけでなく、選手やファンとのつながりも楽しめる素晴らしい体験です。
そこで今回は、eスポーツの観戦方法を紹介します。eスポーツに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
eスポーツの観戦方法:動画配信サービスやイベントを活用しよう
eスポーツの観戦方法は主に2つあります。一つは、インターネット上で動画配信サービスを利用する方法です。残念ながら、今のところ、野球やサッカーのようにテレビ中継で観れることは、ほぼないでしょう。もう一つは、オフラインやオンラインで開催されるイベントに参加する方法です。
動画配信サービスでeスポーツを観戦する方法
動画配信サービスとは、インターネット上で動画を配信したり視聴したりできるサービスのことです。eスポーツの観戦には、主にTwitchやYouTubeなどのサービスが利用されます。
Twitch
eスポーツの観戦に最も人気のあるサービスです。ゲームのカテゴリやチャンネルを検索して観ることができ、チャットやコメントで他の視聴者や配信者とコミュニケーションを取ることができます。
Twitch
YouTube
言わずと知れたYouTubeです。動画の視聴に最も人気のあるサービスで、eスポーツの大会や選手の配信だけでなく、解説やハイライトなどの動画も豊富にあります。
また、ライブ配信も観ることができます。
動画配信サービスでeスポーツをライブ観戦する際には、以下のポイントに注意しましょう。
- 実況者や解説者の存在と役割を理解すること。
- 実況者や解説者の存在と役割:動画配信サービスでは、eスポーツの試合を実況したり解説したりする人がいます。これらの人は、eスポーツの知識や経験が豊富で、視聴者にゲームの内容や戦略を分かりやすく伝えたり、盛り上げたりします。実況者や解説者には、有名な選手やプロゲーマー、ゲーム関係者などが多くいます。彼らの声やコメントに耳を傾けると、eスポーツの楽しさや奥深さを感じることができます。
- チャットやコメントでコミュニケーションを取る際のマナーやルールを守ること。
- チャットやコメントでコミュニケーションを取るコツ:動画配信サービスでは、チャットやコメントで他の視聴者や配信者とコミュニケーションを取ることができます。これは、eスポーツの観戦をより楽しくする要素の一つです。しかし、チャットやコメントには、マナーやルールがあります。以下のことに気をつけましょう。
- 配信者や選手、他の視聴者に対して、敬意を持って接すること。暴言や誹謗中傷、ネタバレなどは厳禁です。
- 配信者や選手、他の視聴者に対して、質問や感想、応援などをすることはいい事です。しかし、過度な要求や催促、自己主張などは控えましょう。
- 配信者や選手、他の視聴者に対して、絵文字やスタンプ、ハッシュタグやメンションなどを使って表現することはokです。しかし、過剰な使用や乱用は避けましょう。
- チャットやコメントには、略字などが使われることがあります。チェックしておくと良いでしょう。
例)「gg」「GG」=「good game」=「いい試合だった」
イベントでeスポーツを観戦する方法
イベントとは、オフラインやオンラインで開催されるeスポーツの大会やフェスティバルのことです。イベントでは、eスポーツの試合を生で観ることができ、選手やファンと交流することもできます。
オフラインイベント
会場に直接行ってeスポーツを観戦する方法で、大画面やスピーカーで試合を楽しむことができます。
- 事前にチケットを購入したり、予約したりすること。
- 会場の場所や時間、ルールやマナーを確認すること。
- 必要なものを持って行くこと。
オンラインイベント
インターネット上でeスポーツを観戦する方法で、動画配信サービス(主にTwitchやYouTubeなど)を利用します。
会場でパブリックビューイングの場合は会場へ。
- 事前に参加方法や視聴方法を確認すること。
- 配信の時間やスケジュールを確認すること。
- 配信の画質や音質を調整すること。
これらの方法を活用して、eスポーツの魅力を存分に楽しんでくださいね!
私はeスポーツ大会のライブ中継をビール…飲み物を片手に観戦するのが楽しみです😀
コメント